
Thousand Valleyのオウンドメディア

Choose Your Life
Thousand Valley Owned Media
Ep.7
ライフスタイル展示会フェス・リエゾン@青山 初参加リポート

桜満開のタイミングで
3/27-28-29 に東京青山で行われた「FES LIAISON 合同展示会」に参加してきました。
FES LIAISON コンセプト ↓
LIAISON(リエゾン)とはフランス語で「つなぎ、橋渡し」という意味があります。
ブランドと人々の架け橋となるフェス・リエゾンは、ご縁を生み出すきっかけとして、多くの方々に喜びをお届けしています。
素敵なイベントからお誘いを受け、遥々九州国から飛行機に飛び乗り至東京へ。
お洒落な青山エリアでの開催とあって初日から意識の高い方がたくさんいらっしゃいました。
華やかな現場をよそに、山から降りてきた私は会場ではもちろん浮きまくりです。。笑
今回初参加ということで本番まで準備がとにかくバタバタ、展示会にはこれまでいろいろと参加してきましたが、
社内事情で別事案とバッティングしてしまい、3/27本番までとにかく時間がない。。。
これがない、あれが足りないなど出発直前まであたふたするも、なんとか準備を間に合わせ東京へ向かう。
旧友等がいる久々の東京ということもあって、ちょいテンションアッパー気味で東京に降りたつも
天気はなんと大雨。。ガビチョーン!!!!
明日からの本番は大丈夫なのか??
祈る思いで早めに就寝、日頃のおこないがよいのか?それとも高千穂の神様が味方してくれたのか?
29日イベント初日、朝起きたらなんと渋谷晴!気合を入れて渋谷南平台の見慣れた景色を悠々と闊歩しいざ青山の会場へ。

会場に到着するとすでに他の出展者の皆様がいそいそと準備を進めています。
初日とあって気合バイブスが全く違います。制服にお着替えしたスタッフ、
豪華なディスプレイ設置に圧倒され、会場はいつはじまってもおかしくない臨戦モード。
私はそんなシティーの雰囲気にも全く動じずマイペースで準備を始める。
ディスプレイは現地トウキョウ助っ人「キャナデー」がきてくれることもあって
田舎で悩み、考え抜いたディスプレイをあっというまにシティー派ディスプレイに再構築(re:mix)。
ガーサスの仕上がりに「らしくなった」と一安心&大喜び。

27 28 29 三日ともに天気に恵まれオープンからたくさんの皆様がご来場。
各ブース大盛況で私たちもたくさんの方とお話、交流ができました。
久々東京の方とのコミュニケーションは実に楽しい。
商品説明を丁寧にすると皆様興味津々、まして高千穂雲海の麓で薬草を育てているとなると、
「気になる!飲んでみたい!」と一言。
実に9割以上の方が山人参にかなりの興味を持っていただきました。

話をして感じたことは、ほとんどの皆様が体のどこかしらに
不調を訴えていたこと。東京の都会生活が長かった私は三日間の展示会に
参加することで、久々に東京のスピード感、情報処理速度、
短い滞在だったが圧倒的に時間の速さを感じました。
恐らくその速さがきっと体のどこかしらにストレスがかかり、
気がつかないうちに不調アラートを体に鳴らすのだろう。。。
現在私は福岡の都市部に居を構えているが、
比較的全世代を通して緩さが目立つ。(これは悪い意味としてではない)
経済的余裕とは別に、生きる、感じるスピードがそもそも違うのです。

当日限定ノベルティ「山人参ローチョコ」
高千穂産の山人参を販売している私たちは、これまで数々お客様の悩みや不調を改善してきました。
じゃあ究極のところ山人参を飲めば体がボトムアップ(良くなるのか?)
するのかといえば確かにすることはすると思います、、、
が、調子を戻した分都会人はどうしてもその分無理をしてしまい結局同じ不調に陥る。
山人参の効能は実にシンプル。
日々の生活を見つめ直すことで、自分自身今何を犠牲にしているのか?
(ex:時間、食事、睡眠、ストレスなどいろいろ原因があると思います)
それらを一旦洗い出し、向き合い、それで山人参を使って改善していく、良くなっていく。そんなイメージです。
要は自分と向き合うことで効力を発揮するシロモノといえばわかるでしょうか?

学生時代のラクロスの試合
展示会に三日間参加して驚いたこと、感じたことそれは、、
皆様が「これは何に効くのか?いつ効くのか?」と質問をされたことです。
効く効かないという話になれば、人それぞれ使い方で大きく違ってきます。
(体感も同じです)
私たちは仕事柄、かなりうまく山人参を使いこなし、
うっかりではあるが(w)自然と自分の体と日々向き合っています。
もちろん山人参そのものにパワーがないのか?といえばしっかりあります。
来場者の皆様にもご説明致しましたが、薬草は自然の力、自身の免疫力で
ボトムアップしていくものであって、治す、効くというものではない。
(不調にならないようにする)
不調のせいでできなくなったことを以前の好調な状態に戻し
再びできるようにする。山人参は私たちの体をたくましくし、
昨日よりも今日を元気にする神アイテムなのです。
(神の草と呼ばれる由縁)
今回このイベントに参加することでたくさんの皆様とコミュニケーションをさせていただきました。
私たちは改めて、この高千穂の薬草で忙しく働く皆様を助けることができるかもしれない。そう感じた三日間でした。
参加された出展のスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
そして弊社製品をご購入いただいた皆様本当にありがとうございました!
しっかり飲んでいただいて快活に日々お過ごしください。
またどこかでお会いすることを楽しみにしております。
皆様の毎日が健康で明るく元気ででありますよう心から祈っております。
さて次回のChoose Your LifeはUser’s Voiceです。
ゲストをお迎えしてこれまでの人生の選択や未来の話などいろいろと伺っていきます。次回もお楽しみに!